F-STREET NEWS|古着界隈のニュース

レイザーラモンHGがファッションブランド・無印良品値上げ・クロスカンパニー新ブランド「KOE」インタビュー #気になったファッションニュース

レイザーラモンHGがファッションブランド立ち上げ発表

お笑いナタリー - レイザーラモンHGがファッションブランド立ち上げ発表お笑いナタリー - レイザーラモンHGがファッションブランド立ち上げ発表

これ、凄い話ですね。ハードゲイキャラでお馴染みのレイザーラモンHGさんによるファッションブランドだそうです。
といっても、奥様がされているお店に4~5型のTシャツを置く程度からのスタートのようで、今後の展開はまだ不透明のようですね。
ブランドのコンセプトは“パパと子供のペアルック”。「ママと子供のペアルックはたくさんあるんですけど、パパがなかなかなくて。ママと子供がやってるとジェラシーがあるんですよ」とのことですが、ドリームベイビーズとか同じようなコンセプトのブランドが他にもありますので、コンセプトに新鮮さはないような気がします。
ただ、これにかこつけて「HG、最近服のことばっかり考えてるやろ!? ブランドでも始める気か!? 漫才しようや・・・」というイベントをやる辺り、HG・RGというキャラを見つけたり、必死にお笑い界を生きてこられたたくましさを感じますね。
ちなみにイベントはヨシモト∞ホールで2014年7月5日(土) 21:15開場 21:30開演 22:30終演だそうです。

良品計画、メリハリつけ今秋冬値上げ

良品計画、メリハリつけ今秋冬値上げ | 繊研プラス: ファッションビジネス専門紙、繊研新聞良品計画、メリハリつけ今秋冬値上げ | 繊研プラス: ファッションビジネス専門紙、繊研新聞

無印良品の値上げは全体で4%ほどとなる見通し。
一度は増税時に「値上げしない。増税分は吸収する。」としており、3%の増税に対し、4%値上げは実質便乗値上げとも取れかねない値上げですが、他のファストファッションブランドなどと比べると、比較的、「高品質」「素材の良さ」などが消費者から求められている無印良品なら賢い選択のようにも思います。
しまむらの第1Q減益などからも増税分の吸収が思った以上に各企業を襲っているようですし、早めに値上げしておくのは賢明なのではないでしょうか。
個人的にも、とにかく無印良品は「地球上にない色は使わない」という理念などに共感しますし、人にやさしい商品を作って欲しいと、そのためなら多少の値上げは仕方ないとも思っています。

「世界一のブランドに」クロスカンパニー新ブランド「KOE」の戦略を聞く

「世界一のブランドに」クロスカンパニー新ブランド「KOE」の戦略を聞く | Fashionsnap.com「世界一のブランドに」クロスカンパニー新ブランド「KOE」の戦略を聞く | Fashionsnap.com

フェアトレードによるフェアファッションを掲げるクロスカンパニーが新ブランド「KOE」をスタート。
そのKOEについて社長の石川康晴氏にインタビューされている記事。
「KOE」がどう差別化していくかの第一は、"フェアファッション"を目指すこと。ものづくりの工程で管理を強化して公正な物づくりを徹底し、競争相手4社よりも高い次元で「The Fairest Supply Chian(=最もフェアなサプライチェーン)」を確立することで構造的な差別化になると考えています。
と、なみなみならぬ決意でフェアファッションに取り組み、世界一を目指しておられます。
またブランドアンバサダーにはCHARAとSUMIRE母娘を起用。
「親子の関係性が友だちに近いような、ネオファミリーの要素を持っていて、「KOE」の概念から見て理想のお母さんと娘の関係性なんです。」との事で、母娘で買い物に行けるようなお店になるのかもしれませんね。
フェアトレードを語る上では、今後、クロスカンパニーは目が離せない会社となると思います。
ただ、フェアであっても生産はやっぱりアジアなんですよね。。。